生活習慣– tag –
-
「もう若くない」が口ぐせの40代に必要な運動習慣
「昔みたいに動けない」「疲れが取れない」「太りやすくなった」そんな悩みを抱える40代の方は少なくありません。 私のパーソナルトレーニングに通ってくださっている、40代専業主婦のAさんもそうでした。 中学生と高校生のお子さん、そしてご主人と4人暮... -
自信ゼロだった看護師を変えたのは“筋トレ3ヶ月”という習慣でした
「自分に自信が持てない」「どうせ私なんて…」 そんな言葉が、いつの間にか口癖になっていた看護師のお客様がいました。 普段は患者さんに明るく対応して、同僚の前では愛想よく振る舞う。 でもロッカーの鏡に映る自分を見るとため息が出る日が増え、心の... -
朝トレが変えた、私の一日|朝の運動で人生が好転する理由とは?
こんにちは!BEYOND自由が丘店の石井です! 「朝トレって本当に意味あるの?」「朝はバタバタして無理…」そう思っていた私が、ある日ふと始めた“朝の10分トレーニング”。それは、1日の質・感情・仕事のパフォーマンスを大きく変えてくれました。 この記事... -
【自律神経と健康の関わりについて】
こんにちは! BEYOND自由が丘店 小林です! 皆様は、「自律神経が乱れがち」「自律神経のバランスが大切」など、よく「自律神経」という言葉を使っていませんか? でも、実は自律神経がどのようなもので、どんな働きをしているのか、よくわからないという...
1