【飲酒が及ぼす筋肉への影響】 | 自由が丘のパーソナルジム|【公式】BEYOND自由が丘店

ボディメイク/ビフォーアフター

【飲酒が及ぼす筋肉への影響】

こんにちは!
BEYOND自由が丘店 中村です。

  

 

 

今回は飲酒が及ぼす筋肉への影響についてご紹介いたします。

 

 

皆さんはお酒が筋肉に及ぼす影響はご存知ですか?

 

 

お酒が筋肉に良くないのはなんとなく理解しているが、どのような点で良くないのかを理解している方はそう多くないと思います。

 

 

今回はそんな方に向けてお酒の影響や付き合い方についてお伝えさせて頂きます。

 

 

 

悪影響その①

 

 

1つ目の悪影響は”筋肉量の低下”です。

 

 

アルコールを摂取することでコルチゾールというストレスホルモンが分泌され始めます。

 

 

コルチゾールには血糖値をコントロールする働きがあります。

 

 

しかし、コルチゾールはエネルギー源を生み出す際に筋分解を促進させる作用もあります。

 

 

そのため、筋分解による筋肉量の低下が示唆されます。

 

 

お酒を飲むときは量に気をつけながら飲むようにしましょう!

 

 

 

 

悪影響その②

 

 

 

2つ目の悪影響は”筋肥大の抑制”です。

 

 

筋肉量を増やす上でテストステロン(男性ホルモン)の分泌量が重要になりますが、アルコールを飲むことでテストステロンが減少してしまいます。

 

 

また、筋合成や筋修復に利用されるはずのタンパク質がアルコールを分解するために使われてしまいます。

 

 

ハードにトレーニングをし、日頃からタンパク質の摂取を意識していても食事とトレーニングの効果が薄まってしまいます。

 

 

トレーニング前はもちろん、トレ―ニングをした後は極力お酒を飲まないように心掛けましょう!

 

 

 

 

悪影響その③

 

 

 

3つ目は”脱水症状を引き起こすリスクが上がる”です。

 

 

アルコールを分解するためには大量の水分が必要になるため、脱水症状になる可能性が高くなります。

 

 

また、アルコールには利尿作用があるため、水分が身体から失われやすくなります。

 

 

そのため筋細胞内の水分が失われることにより筋肉への栄養が行き渡らなくなり、筋肉の成長を阻害してしまいます。

 

 

お酒を飲むときは一緒に水など利尿作用の無いものを摂取しましょう。

 

 

 

 

悪影響その④

 

 

 

4つ目は”体脂肪が蓄積されやすい”です。

 

 

アルコールには脂肪をエネルギーとして利用するのを阻害する働きがあります。

 

 

そのためおつまみなどで油の多いものなどを一緒に摂取してしまうと脂質代謝がうまく行なわれず、脂肪が蓄積されやすくなってしまいます。

 

 

お酒のおつまみは脂質の低いものを取るように心掛けましょう!

 

 

 

まとめ

 

 

いかがでしょうか!! 

 

 

今回のお伝えした内容は悪影響についてでしたが、「お酒をやめろ!!」というわけではありません!

 

 

この内容を知っておくだけでも、お酒の飲み方や頻度に少し意識を向けられるようになると思います。

 

 

むしろ、適量のお酒はストレス軽減なども期待されています。つまり、何事も”適度に”ということです。

 

 

是非、今回の内容を参考にボディメイクに一緒に励んでいきましょう。

 

 

 

 

 

主婦人気NO1のパーソナルジム【BEYOND自由が丘店】

問い合わせはこちらから!

・LINE@ @447nygrm

https://line.me/R/ti/p/%40447nygrm

・ホットペッパーリンク

http://b.hpr.jp/kr/sd/H000497044/

BEYOND自由が丘店

〒152-0035 

東京都目黒区自由が丘2丁目14−20 不二ビル1F