【ビタミンについて!】 | 自由が丘のパーソナルジム|【公式】BEYOND自由が丘店

トレーニング/ワークアウト

【ビタミンについて!】

こんにちは!
BEYOND自由が丘店 中村です。

 

 

ダイエットやボディメイク目的の方や健康的な生活を送ることを目的としている人たちは自分の食事も気をつけているっと思います。

 

 

しかし、「必要な栄養素がしっかり摂れているか」や「何が重要なのか」疑問に思う方もいるのでは無いでしょうか??

 

 

そこで今回は人間に摂って必要の栄養素の1つであるビタミンについて解説していきます。

 

 

 

 

ビタミンとは

 

 

 

ビタミンは栄養素のうち13種類が存在し、その代表的な働きが糖質や脂質、タンパク質などエネルギー源の代謝を円滑に進めるといったことです。

 

 

他にも健康的な身体を「維持する」「作る」ためにも重要な役割を担っています。

 

 

ビタミンの必要摂取量は他の栄養素と比べるとわずかですが、

 

 

体内で合成のされないものや合成が追いつかないものもあるため、食事やサプリメントから摂取が必要になります。

 

 

また、先程お伝えしたようにビタミンは13種類あります!

 

 

この13種類がさらに”脂溶性ビタミン””水溶性ビタミン”の2つに分類されています!

 

 

 

・脂溶性ビタミン

 

「ビタミンA,ビタミンD,ビタミンE,ビタミンK」の4種類を脂溶性ビタミンと言います。

 

脂溶性ビタミンの特徴は脂質の”脂”がついているように油と一緒に摂取することで吸収率が高まります!

 

また、過剰摂取すると体内に蓄積されるため頭痛や吐き気など過剰症を引き起こす可能性があると言われています、、、

 

摂取量はしっかりと規定量を守り、過剰摂取にならないように注意しましょう!

 

 

・水溶性ビタミン

 

「ビタミンC,ビタミンB1,ビタミンB2,ビタミンB6,ビタミンB12,ナイアシン,パントテン酸,葉酸,ビオチン」の9種類を水溶性ビタミンと言います。

 

ちなみに、ビタミンC以外をまとめて”ビタミンB群”とも呼ばれます。

 

水溶性ビタミンの特徴は水に溶けやすく、熱に弱いことが特徴です。

 

そのため、野菜などは加熱しすぎてしまうと水溶性ビタミンを失ってしまう恐れがあるため、可能であれば生野菜が1番ベストです!!

 

また、脂溶性ビタミンと違い摂取量が必要量を超えても排泄されるため過剰摂取になる心配はありません。

 

 

 

このようにビタミンの中にも2つのグループに別れているため、注意点に気をつけながら満遍なく摂取することが重要です。

 

 

 

 

ビタミンが不足すると

 

 

 

13種類のどのビタミンが不足するかで不足のサインや症状などが変わってきます。

 

 

今回は大まかに不足するとどのような症状が出るかお伝えします。

 

 

症状や異常は倦怠感や疲労感、目まい、頭痛、動悸、便秘、下痢などを引き起こす可能性があります、、、

 

 

摂取量が少量とはいえ、しっかりと摂取できていないと身体に大きな異常をきたすので注意しましょう!

 

 

 

 

最後に

 

 

 

今回はビタミンの大まかな情報についてお伝えさせていただきました。

 

 

比較的不足しやすいのがビタミンです!みなさんも積極的に摂取していきましょう!

 

 

次回はもう少し詳しい部分まで踏み込んで行きましょう!!

 

 

 

 

主婦人気NO1のパーソナルジム【BEYOND自由が丘店】

問い合わせはこちらから!

・LINE@ @447nygrm

https://line.me/R/ti/p/%40447nygrm

・ホットペッパーリンク

http://b.hpr.jp/kr/sd/H000497044/

BEYOND自由が丘店

〒152-0035 

東京都目黒区自由が丘2丁目14−20 不二ビル1F