【足裏にマメできていたらヤバい!】 | 自由が丘のパーソナルジム|【公式】BEYOND自由が丘店

姿勢改善/身体ケア

【足裏にマメできていたらヤバい!】

こんにちは!

BEYOND自由が丘店の堀内です!

この記事を見ている皆さん、足裏にマメができていませんか?

特に中指と人差し指の付け根あたりにマメがある方はヤバいかもしれないです!

足の裏にマメができていると言うことは足のアーチが落ちていることが考えられます。

足のアーチが落ちてしまうとふくらはぎが張ってしまったり疲労が溜まりやすくまってしまうので改善が必要になります!

幼い頃から扁平足で足が疲れやすい足首が細くならないと悩まれている方、問題なく改善します!

以前にも足裏についてはお話しさせていただきましたが今回は違った内容になりますので最後までお読みいただけると嬉しいです😄

○柔軟について

股関節の柔軟性、実はストレッチよりトレーニングが効果的!柔軟性を上げるのに鍛えるべき部位は | ヨガジャーナルオンライン
ストレッチについて

足の裏をほぐすのは前回説明しましたが、今回は足首周りです!

アーチを作るために必要な後脛骨筋、歩行に必要な前脛骨筋、足首の安定性に必要な腓骨筋、いわゆるふくらはぎと呼ばれる腓腹筋、ヒラメ筋これらのストレッチを行うことで足首のアライメントが保たれアーチの維持をすることができます!

【解剖】

足関節(足首)捻挫のメカニズムと対処法を解説|新中野 大木接骨院
足関節の解剖

・後脛骨筋

舟状骨〜下腿骨膜の後面

・前脛骨筋

脛骨の外側上部2/3〜第一楔状骨の内側面、第一中足骨

・腓骨筋

長腓骨筋

脛骨外側顆〜第一中骨底

・短腓骨筋

腓骨外側遠位2/3〜第五中足骨底

・腓腹筋

内側上顆、外側上顆〜踵骨隆起

ヒラメ筋

腓骨頭〜踵骨隆起

これらの筋肉をイメージしてストレッチしてみましょう!

○歩き方の改善

正しい歩き方・走り方 〜姿勢の基礎基本〜 | サカママ
歩き方の説明

正しい歩き方を作るのもアーチを作る上で大切です!

正しい歩き方を覚えてアーチを作っていきましょう!

・正しい歩行

重心は後ろで踵から地面につき、その後小指側をついて母趾球に抜けて行くのが正しい歩き方です!

もちろんそれまでに正しい姿勢を作ることが大切ですが足裏のつき方を正すことも重要です!

これは足やせにもつながる部分なので意識してみてください!

この2つと以前紹介したことを意識してみるだけで足やせやふくらはぎのむくみを改善することができますのでぜひ実践してみてください!

ダイエットやボディメイクを今から始めたい、一人では続けられないと言う方はぜひBEYOND自由が丘店までお越しください!

問い合わせはこちらから!

・LINE@ @447nygrm

https://line.me/R/ti/p/%40447nygrm

・ホットペッパーリンク

http://b.hpr.jp/kr/sd/H000497044/

BEYOND自由が丘店

〒152-0035 

東京都目黒区自由が丘2丁目14−20 不二ビル1F