こんにちは!
BEYOND自由が丘店の堀内です!
現在、ダイエット中でなかなか体重が落ちないいわゆる停滞期を迎えて悩まれている方もいらっしゃるかと思います、、、
ダイエットには停滞期がつきもの、そう思われている方もいるかと思います!
実際に停滞はダイエット中によくあることです!
しかし、正しい知識で食事をコントロールしていくことができれば停滞せず目標を達成することができます!
今日は停滞してしまった時の対処方法や停滞しないための秘訣をお伝えしていこうと思います!
まず停滞の定義について説明していきます!
個人差がありますが停滞期とはダイエットを開始して約1〜2ヶ月経過して少し体重が落ちてきた時にパッタリと体重の変化がなくなってしまうことを停滞期と言います。
停滞期は約1ヶ月ほど続く場合がありますがこれも個人差がありますのでそれ以上に続いてしまう場合もあります。
体のメカニズムとしては”ホメオスタシス”恒常性という機能が備わっており体の状態を一定に保とうとする働きがあります。
体温が気温に左右されずにある程度一定に保たれているのも恒常性の機能の一つです。
ダイエット初期は今までの摂取カロリーよりも低く設定するため、恒常性を脱して脂肪を燃やしやすい状態になります。
しかし、一定期間これを続けていくとホメオスタシスの働きによって脂肪が燃えにくくなります。
これが停滞してしまう原因です。
停滞してしまった時の対策をいくつかご紹介していきます!
・カロリーの見直し
もともと設定していたカロリーをオーバーしてしまうと当然、体重の落ちるスピードは下がってしまいます。
順調に落ちていた時の食事内容と現在の食事内容を照らし合わせて食べすぎていないか、もしくは減らしすぎていないかを見直してみましょう!
おすすめは食事管理アプリの活用です!
その時食べたものを入力すると計算が楽にできて一眼でカロリーもわかるのでぜひ活用してみてください!
・食事バランスの変更
カロリーの見直しをしてもダイエット初期と変わらない食事内容でしたら栄養バランスの変更をしてみると良いかと思います!
PFCバランス(タンパク質、脂質、炭水化物)を一番初めに設定すると思いますがそのバランスを変えることで体に新しい刺激が入り体重が動き始めます。
例えばP:F:C=3:2:5でおこなっていた場合、それをP:F:C=2:2:6に変えて炭水化物を多くして代謝を上げていく作戦です!
人によってどのバランスがいいのかは異なるのでご自身にあったバランスを見つけてみてください!
・チートデイ・カーボリフィード
よくチートデイという言葉は聞いたことがあると思いますがチートデイも停滞期を打破する対策の一つです!
チートデイとはダイエットを長期的に行うことで体の栄養が枯渇し、省エネモードになっている体に一度にたくさんの栄養を取り込んで体には栄養がたくさんあると思い込ませて省エネモードから脱するという方法です。
理論的にチートデイをとりいれる場合とモチベーションを保つために定期的に取り入れる場合がありますがどちらも停滞させない対策としては有効です!
チートデイの内容はとにかく好きなものを24時間だけ食べまくるというシンプルなものです。
ハンバーガーやラーメン、アイスクリームなどその日だけはなんでも食べて体を回復させるので精神的に続けるのがきついと感じている方は2週間に1回や1ヶ月に1回取り入れてみるのはいいかもしれませんね!
一方で1日だけ栄養を入れても体が回復するのかという意見もあります。
専門的に停滞を説明すると代謝が下がることによって停滞がおきますが代謝の上下には甲状腺ホルモンが関係しています。
甲状腺ホルモンの分泌が低下すると代謝が下がり1日のチートデイで回復は難しいと言われています。
そこでチートデイの他に有効になるのがカーボリフィードというものです。
カーボリフィードとは一時的に炭水化物の量を増やして代謝をあげるというものです。
炭水化物とは車でいうガソリンの役割を担うもので炭水化物を増やすことで代謝を上げて脂肪を燃やしやすくします。
カーボリフィードの時の炭水化物量は体重×6〜8倍と言われています。
調べてみても色々な意見があり男性と女性でも異なりますので詳細はBEYOND自由が丘店にお越しいただいた際にお伝えしたいと思います!
上記では停滞した場合の対処方法をお伝えしましたが停滞しないための対策もお伝えしていこうと思います!
・炭水化物を恐れない
世間では一時期、糖質制限が流行ってその名残が今でも残っています。
炭水化物は太るという認識を持たれている方も多いかと思いますが炭水化物は摂る量をしっかり守ることができれば太るどころかダイエットの味方になるんです!
炭水化物は一番のエネルギー源になりますので代謝を高めて脂肪燃焼を助けてくれます。
炭水化物を恐れて炭水化物量を抑えてしまうと代謝が下がり停滞しやすくなります。
・栄養バランスを整える
上記で炭水化物を摂ると説明しましたが他に脂質とタンパク質の3つを合わせて三大栄養素と呼ばれており、この3つの栄養素どれか1つが欠けてしまっても健康とはいえず体重も落ちにくくなってしまいます。
脂質にはホルモンを運んだり腸内を潤滑にしたり肌の乾燥を守るなどの働きがあります。
特に女性は脂質不足によってホルモンバランスが乱れやすくなります。
タンパク質には筋肉だけでなく皮膚や髪の毛、爪などを生成する働きがあるのでタンパク質の摂取も欠かせません。
栄養バランスを整えて健康的にダイエットを進めていきましょう!
・微量栄養素を摂る
上記の三大栄養素だけでなく微量栄養素と呼ばれるビタミンとミネラルの摂取も欠かせません。
ビタミンは三大栄養素の代謝を助けたりミネラルには体の機能を整える働きがあります。
緑黄色野菜や果物を意識的に増やして微量栄養素も取るようにしましょう!
ダイエットを続けているだけで素晴らしいですが停滞期に負けずにこの記事を参考に停滞期を打破していきましょう!
問い合わせはこちらから!
・LINE@ @447nygrm
https://line.me/R/ti/p/%40447nygrm
・ホットペッパーリンク
http://b.hpr.jp/kr/sd/H000497044/
BEYOND自由が丘店
〒152-0035
東京都目黒区自由が丘2丁目14−20 不二ビル1F