MENU

【プリン体ってなに!?】

こんにちは!
BEYOND自由が丘店 中村です!

【PR】BEYOND

おすすめパーソナルトレーニングジムをご紹介!安さや女性専用など徹底比較

出典:https://beyond-gym.com/

BEYONDは全国120店舗以上を展開する、BEST GYM AWARD受賞のパーソナルジム。美ボディコンテストでの入賞者や資格をもつ、プロのパーソナルトレーナーのみが揃っております。

過度な食事制限やトレーニングなく、ライフスタイルに合わせて無理なく継続できます。

コースは大きく以下3つにわかれているため、目的に合ったトレーニングを選択可能です。

スクロールできます
料金(税込)
※最小プランの場合
内容おすすめ
ライフプランニングコース月々10,100円~
※281,600円
パーソナルトレーニング
食事管理
初心者の方向け
ライフプランニングコース(サプリ付き)月々10,600~
※296,720円
パーソナルトレーニング
食事管理
サプリメント
目標がある方向け
回数券コース月々4,800円~
※96,800円
パーソナルトレーニング
ストレッチ
継続したい方向け

※当社指定の信販会社を利用した際の分割料金となります。・10回券96,800円の場合:分割回数:24回/支払い期間:24ヶ月/手数料率:年利7.96%/支払い総額:115,850円

特に回数券コースの月々4,800円~は、業界内でも最安値級で良心的です。

BEYONDが気になる方は、まず無料体験トレーニングを活用してみてください。

\今なら入会金50,000円が無料/

公式サイト
https://beyond-gym.com/

皆さん、”プリン体”についてご存知でしょうか??

 

 

最近ではプリン体ゼロのビールなどが販売されていますね。

しかし、プリン体という言葉を一度は耳にしたことがある思いますが、意外とプリン体について知らないことの方が多いと思います。

 

 

健康診断などで尿酸値の数値が高い人はプリン体を控えるように言われたりすることもあります。

 

 

このようにプリン体は尿酸値の数値に影響する物でもあるので、私たちの生活から切っても切り離せない関係にあります。

 

 

つまり、私たちの日常や健康に密接に関わり、しっかりと理解を深めて付き合っていく必要があります。

 

 

そこで今回はプリン体や尿酸値についてご紹介していきます。

 

 

 

 

目次

プリン体とは

 

 

プリン体は私たちが普段口にするビールやレバー、魚卵などに多く含まれているものです!!

 

 

「プリン体ゼロ!!」などを謳っているアルコールや食品も販売されていることから多くの方が「摂取しすぎると体に悪い」という印象をお持ちだと思います。

 

 

しかし、私たちの体内で生成されており、細胞の代謝や増殖を助ける役割を担っています。

 

 

プリン体は、様々な細胞の核に存在する核酸の主成分で、アデニンやグアニンなどとして存在します。

 

 

基本的にあらゆる生物の細胞内に存在するため、ほとんどの食品に含まれています。

 

 

体内には食べ物を摂取してから取り込まれるプリン体のほかにも、新陳代謝によって古い核酸が分解、エネルギー代謝によって作られたプリン体も存在します。

 

 

おおよそ、私たちが食事から摂取するプリン体は全体の約2割ほどで、約8割は細胞が新陳代謝を行う際につくられています。

 

 

 

 

プリン体の分解過程

 

 

体内へと吸収されたプリン体は血液によって全身に運ばれ、細胞の代謝や増殖に利用されます。

 

 

とはいえ、ほとんどのプリン体が肝臓で分解されて尿酸へと変わります。

 

 

つまり、体内にプリン体が多くなると尿酸の量も必然的に多くなってしまい、健康診断でも測定する尿酸の値が高くなってしまいます。

 

 

尿酸は代謝で生まれる老廃物であるため最終的には尿や汗、便となって体内から体外へと排出されます。

 

 

尿酸が排泄される量には限界があり、1日に体内で生成される尿酸の量と同じ700mg前後とされています。

 

 

そのため、尿酸の排出量の低下や体内の尿酸の生成量が増えてしまうと、体内に老廃物が溜まっている状態になります。

 

 

 

 

尿酸の値が高いとどうなる

 

 

では、尿酸値が高くなるとどうなってしまうのか、、、?簡単に言うと病気を引き起こしてしまいます。

 

 

・痛風

 

関節が腫れて、突然の激しい痛みにおそわれる病気のことを言います。

 

足の親指、足の甲、膝や手などの関節に尿酸の結晶が付着することで発症する。

 

発作は2~3日程度つづき、そのあとは自然とおさまるが、尿酸値が高いと断続的に起こる。

 

 

・高尿酸血症

 

高尿酸血症は文字通り尿酸の血中濃度が異常に高まった状態のことを言い、上記に記載した痛風の原因にもなります。

 

放置すると尿酸塩の結晶が体内にたまり、激痛を伴い尿路結石症を引き起こしますし、動脈硬化を促進してしまう可能性があります。

 

 

目安摂取量とプリン体を多く含む食材

 

 

・目安摂取量

 

先ほどお伝えしたリスクを最小限に抑えるためには、1日あたり400mg以内にプリン体摂取量を抑えることが推奨されています。

 

また、100gあたりにプリン体が200mg以上含まれる食材は“高プリン食”とも言われています。

 

 

・多く含む食材

 

鶏、豚、牛肉のレバー類 200mg〜320mg

 

白子 300mg

 

エビ、イワシ、カツオ 200mg〜270mg

 

このような食材は食べる量や頻度を気をつけてあげないとからでにマイナスな影響を及ぼしてしまいます。他にもビールや甘酒などのアルコールにも多く含まれています。

 

 

「絶対に食べてはいけません!」と言うわけではないので摂取量や頻度を意識するようにしていきましょう。

 

 

 

 

尿酸値を下げる方法

 

 

体内から多く尿酸を排出するには尿をなるべくアルカリ性にする必要がありますので、野菜類、きのこ類、海藻類、豆類を積極的に摂るようにするといいでしょう。

 

 

また、ビタミンCや菊花ポリフェノールなどが尿酸値分泌量を減らしたり、体外に排出する尿酸の量を増やしてくれます。

 

 

 

 

最後に

 

 

今回は尿酸値についてお伝えさせていただきました!

 

 

上記でお伝えしたように尿酸値は健康診断の項目でもあり、健康といった観点から非常に重要になってくる部分でもあります。

 

 

皆さんもいま一度、食生活やお酒との付き合い方を見直して、”健康”について考えなおしてみてください!!

 

 

 

 

 

人気のパーソナルジム【BEYOND自由が丘店】

問い合わせはこちらから!

・LINE@ @447nygrm

https://line.me/R/ti/p/%40447nygrm

・ホットペッパーリンク

http://b.hpr.jp/kr/sd/H000497044/

BEYOND自由が丘店

〒152-0035 

東京都目黒区自由が丘2丁目14−20 不二ビル1F

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次